-
コロナ対策
ビタミンDをとるメリットと注意点
【ビタミンD】を積極的にとった方が良いこと知っていますか? 多くの人は詳しく知らないと思います。 コロナ対策のブログでもビタミンDをおすすめしましたが、免疫と関係のあるビタミンです。 ビタミンDは注目のビタミンで、近年研 […] -
コロナ対策
ビタミンCをこまめにとるメリット
こんにちは!管理栄養士・栄養カウンセラーの ひび ようこ です。 「ビタミンといえば、ビタミンC!」というくらいメジャーなビタミンですが、 ほんとにいろいろなところで活躍してくれて、今では手放せないビタミンです。 例えば […] -
コロナ対策
粘膜を強化するビタミンA
こんにちは!管理栄養士・栄養カウンセラー ひび ようこ です。 風邪をひくときって、喉が痛くなったり、なんかだるくて熱っぽいなーってなりますよね。 そういう時って、寝不足で疲れていたり、冷えて […] -
コロナ対策
免疫のためにビタミンⅮをとろう!
こんにちは!管理栄養士、栄養カウンセラーの ひび ようこです。 「粘膜+粘液のために、たんぱく質を!」と前回お伝えしましたが、 そこには、他の栄養素が関わっています。 栄養って単品じゃなくて、 […] -
コロナ対策
たんぱく質が大事なのはなんで?
管理栄養士/栄養カウンセラーの ひび ようこ です。 コロナ対策のための栄養 たんぱく質について。 たんぱく質の大切さを語り出すと止まらないんですが… ウイルス対策にポイント絞ってお伝えしますね。 感染とは […]