-
栄養
更年期から気になってくるコレステロールを下げる食習慣
管理栄養士・栄養カウンセラーのひびようこ です。(@youkohibi) 更年期になると、女性ホルモンのエストロゲンが減少してくる影響でコレステロール値が上がってくる傾向があります。若い頃には気にならなかったのに、いつの […] -
栄養
「私もう更年期かも?」生理が来ない30代・40代女性に見直してほしい食習慣
管理栄養士・栄養カウンセラーのひびようこ です。(@youkohibi) 更年期とは、生理が完全に停止する閉経の前後5年間、合計10年くらいの期間のことを指します。 閉経の時期は40代後半~50代前半が一般的ですが、個人 […] -
栄養
40歳から早めに始める!老化を防ぐ骨密度対策
管理栄養士・栄養カウンセラーのひびようこ です。(@youkohibi) 更年期からは女性ホルモンのエストロゲンの分泌が減少することで骨の強度が下がり始めます。エストロゲンは骨や血管など身体中の組織にうるおいやしなやかさ […] -
栄養
なかなか解消しない更年期のひどい肩こり 食事との意外な関係
管理栄養士・栄養カウンセラーのひびようこ です。(@youkohibi) 更年期の症状でよく知られいてるのはホットフラッシュやイライラなどですが、実は肩こりの悩みが一番多いと言われています。慢性的になってしまって、マッサ […] -
栄養
更年期の「夕飯作りたくない!」を乗り切る3つの方法
管理栄養士・栄養カウンセラーのひびようこ です。(@youkohibi) 更年期では、疲労感を感じたり、やる気が起きないことが以前より増えてくることがあります。夕方は特に疲れが出やすいので、「ああ、これから夕ごはんを作る […] -
栄養
なんだか食欲落ちてるかも? 更年期に起こりやすい胃腸トラブルと対策方法
管理栄養士・栄養カウンセラーのひびようこ です。(@youkohibi) 更年期には胃腸のトラブルも出やすくなってきます。今まで食べていた量が食べられなくなったり、胃もたれや胃痛を感じて食べ方を控える、胃薬が手放せない、 […] -
栄養
更年期から取り組みたい 健やかな肌をつくる食事方法
管理栄養士・栄養カウンセラーのひびようこ です。(@youkohibi) 年齢とともに出てくる肌の悩みは様々です。化粧品やエステなど外から対策をしてみても、効果は今ひとつではないでしょうか。かゆみなどの皮ふトラブルが薬を […] -
栄養
更年期の睡眠トラブルの悩みを解消する食事方法
管理栄養士・栄養カウンセラーのひびようこ です。(@youkohibi) 質の良い睡眠は毎日の疲れを癒やし、寝ている間にも身体の作りかえを行ったり、脳の中でも情報や感情を整理してくれています。スッキリ目覚めることができる […] -
栄養
更年期の溜まった疲れを解消する食べ方のコツ
管理栄養士・栄養カウンセラーのひびようこ です。(@youkohibi) 更年期で一番多い悩みが疲労感・倦怠感なのだそうです。(日本女性医学学会 女性医学ガイドブックより)日々の疲れが溜まっていけば、やがて生活に支障が出 […] -
栄養
管理栄養士直伝! ホットフラッシュの原因と食事の対策方法
管理栄養士・栄養カウンセラーのひびようこ です。(@youkohibi) 更年期の代表的な症状のホットフラッシュ。急に暑くなって汗が噴き出してくる、寝汗がひどい、足は冷えているのに上半身だけのぼせたようになるなど、お困り […]