からだの中の働きをスムーズにするビタミン

「歳だから代謝が落ちてる」

「代謝が悪いから太りやすいんだよね~」

「代謝を上げるために運動したほうが良いかも」

「代謝UPのために酵素ドリンクを飲んでみようかな」

そんな話をしたことありませんか?

【代謝】ってなんでしょうね。  実にあいまいですね(笑)

一般的なイメージだと

・老廃物の排泄(デトックスできてるか)

・血のめぐり=体温、冷え症かどうか

・脂肪の燃焼

あたりかな。

“代謝”ってなに?

からだの中では、すべての細胞で常に作って壊してが行われています。

一見同じように見えるからだでも、昨日とは違う。

人間には30兆個の細胞があるといわれていますが、細胞はどんどん入れ替えられていきます。(骨や脳などもです)

その「作って壊して」を代謝といいます。

食べたものから栄養素を消化吸収して、からだの中で使うことも代謝です。

からだの中では化学反応がたくさん起こっています。

その働きのひとつひとつ、どれもが欠かせないもの。

からだって、精密機械より精密だと思うんです。

からだの材料は栄養

例えば、AをBに変えたいとき、他にも材料Cが必要。 CがないとA⇒Bになれない

A・B・Cが揃わないとスムーズにいかないんですね。

私たちの身体は食べたものからできていますから、材料はもちろん栄養素!

だから、「毎日何を食べるか」が大事なんです。

栄養素が不足すると不調が出やすいのは、材料不足で代謝がどこかでうまくいっていないから。

「病気ではないけど、なんだかちょっと不調があるんだよね~」

っていう人は、栄養素が不足していないかぜひチェックを!

今回は、様々な働きをサポートしている【ビタミンB群】について。

B群が不足すると、いろんなプチ不調が起こりやすいのです。

ビタミンB群が不足してないかな?

よくある症状 チェックしてみてください

いくつありましたか?

以前の私は、ほとんど☑つきました(笑)

口内炎がとにかくできやすかったし、いつも疲れていて、イライラしてやる気出ないしで、

完全にB群不足の状態でした。

意外だったのが、まぶしいのとか、うるさいのが嫌いというのがB不足の症状だったこと。

西日やTVが苦手。「そういうことか」と納得したのでした。

ビタミンB群 不足はなんで起きるの?

「わりとちゃんと食べてるよ?バランスも気にして、野菜多く食べるようにしてるし」

栄養のこと気にかけていても、不足しやすいのがB群。

[su_box title=”B群が不足する原因” box_color=”#efc9c9″ title_color=”#5b5b4f” radius=”0″]

・甘いものや炭水化物(糖質)を多くとりすぎている → 糖質の処理にB群が使われるため

・B群を多く含む食品を食べていない

・ストレスが多くて消耗が多い

・腸内環境がよくない → 良い腸内細菌がB群をつくり出してくれるため

[/su_box]

ビタミンB群を多く含むもの

「ビタミンをとりましょう」というと「=野菜を多くとる」と考えている人が多いです。

野菜にももちろんビタミンは含まれているんですが、

たんぱく質(肉・魚・卵・豆)にもビタミンが多く含まれています。

B群を多く含むのも、たんぱく質。

(大事なことなんで文字大きくしておきました)

B群は、“群”なので、1種類ではなく

B1、B2、B6、B12、ナイアシン(B3)、パントテン酸、ビオチン、葉酸 の8種類の総称。

それぞれに、それぞれの働きがあります。

ビタミンB群のはたらき

3大栄養素(たんぱく質・脂質・糖質)それぞれが、からだの中で使われる時にビタミンB群が必要です。

  • 糖質からエネルギーをつくり出す
  • 脂肪からエネルギーをつくり出す時
  • たんぱく質を、からだの材料としてつくり替える時、
  • 脳のはたらき
  • 遺伝子のはたらき

全部すごく重要ですよね。

B群なくしては全てうまくいかないんです。

例えば、ダイエットでいうと

糖質からエネルギーがつくれない→糖が余る→脂肪に変換されて体脂肪に。

脂肪からエネルギーがつくれなければ→体脂肪燃えない

ということになります。

B群不足は太りやすさにもつながりますね。

 
 

葉酸だけは

ビタミンB群を多く含むものは、たんぱく質。

葉酸だけは、植物性のものに多いのでちょっと覚えておいてください。

妊娠前の女性は、葉酸を多くとることが厚生労働省から推奨されているので、特に気にかけてみてくださいね!

まとめ

チェックリストで☑があった人は、B群を多くとるようにしてみましょう!

[su_box title=”B群を多くとる” box_color=”#efc9c9″ title_color=”#5b5b4f” radius=”0″]

①食事はたんぱく質をしっかり!+糖質をとりすぎないようにする。

②サプリメントで補う

サプリでとる場合は、B群8種類が揃っているものを選びます。B群はチームで働きます。

[/su_box]

今は市販でいろいろなサプリがありますが、信頼できる品質のものをおすすめします。

B群をしっかりとって、疲れやすさ・口内炎・メンタルの状態など、変化があるか観察してみてくださいね!

B群を十分にとることで、集中力を上げパフォーマンスUPしていきましょう!

この記事を書いた人

ひびようこ

管理栄養士・分子栄養学 栄養カウンセラー

一生ものの食習慣を半年で身につける
プレ更年期・更年期のための食習慣プログラム主宰